スタッフブログ

スタッフブログ

カテゴリー別

月別

2008年04月05日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は午前の休憩の時、突然「火災発生!!」の広報が流れました。
僕は6年位前から村の消防団に入っています。
ここ一年以上村内で火災はなく、消防の集まりでも「最近は火事がないね」なんて話していたところでした。

すぐに近くのポンプから消防車に乗って出動。
今回は村の中でも特に奥地での山林火災ということで、今日の天気や風を考えれば、止め処もなく延焼していく恐れもあります。
幸い近隣住民の方々の初期消火で鎮火できたようで、僕達も現場近くで待機するに留まり、大事に至らずホッとしました。


火事は夏場よりも乾燥し風もある、この春先が一番危険です。
いつどこで火事が起こっても不思議ではありません。
会社に戻り今日の教訓を活かそうと、従業員のみんなを集め火事の事について話し合いました。
そしてそのままみんなと工場内に設置されている消火器の位置、状態を確認し、また消火栓の使い方も指導しました。
実際に火災が発生すると、必ずパニックに陥ります。
そんな時、消火器すら冷静に探すことが困難になるのです。
こうやって経験を活かしながら、一つ一つ会社としてレベルアップをしていこうと思っています。


コメント(0

2008年04月04日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は材料の配達をしながら取引先の人と話したり、工場を見学させてもらってきました。

山共でも新たな設備投資や改造を計画しているところで、そのヒントが得られればいいな、と思った次第です。

機械さえ入れればいいというわけではなく、どう活用するかはやはりそこで働いている人のアイデアや創造力が大切だということがわかり、大変勉強になりました。


コメント(0

2008年03月26日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は給料日。
山共は振込みではなく現金手渡しです。
今回からそのお金を「新札」にしてみました。
従業員の皆さんに対する、ありがとうの気持ちを表すためですが、どうでしょう?
僕としてはお金は新しい方が気持ちがいいのですが。
ただ、お金を持ってくるJAさんはいつもと勝手が違うからか、持ってくるのがちょっと遅かったですねぇ。


さて、昨日に引き続き、今朝も6時半から機械を回しました。
基本的に立ち仕事なので、さすがに夕方になると足が棒のようになり、しようと思っていた残業も今日はやめました。

帰ってきてから友達のやっている東白川接骨院へ。
僕の住んでるところから歩いて30秒なのでたまに用事がなくても遊びにいける、素晴らしい接骨院です。
院長の軽快なトークに引き寄せられていつも込んでいますが、今日は輪を掛けて人が多かったですね。

さぁ、リフレッシュしたので明日も6時半から頑張ろう!!


コメント(0

2008年03月24日|房国の『興味津々旅に出よう』

先週土曜日は東濃信用金庫青年経営者クラブのボウリング大会がありました。
僕はアベレージ99で32人中30位。
いや~皆さん、うまいですよねぇ。

今朝は6時半から工場で仕事をしました。
今の季節、早起きすると気持ちいいですよ!!


コメント(0

2008年03月20日|房国の『興味津々旅に出よう』

山共直営ネットショップ「phinocchio」の店長が「山共建築部材占い」というのを作りました。

これがなかなか面白い!!
僕は「大黒柱」でした。
おぉぉぉ~~!!!

「垂木」とか「胴縁」とか、あまり一般の方にはなじみのない言葉もありますが、まずはお試しあれ!

↓↓↓↓↓↓↓

『山共建築部材占い』


コメント(0

2008年03月18日|房国の『興味津々旅に出よう』

昨日は県庁にて、前社長・田口和志(現当社役員)が岐阜県林材振興知事表彰を受けました。
行く前はあまり乗り気でなかったようですが、古田知事に東濃桧で作られた表彰状を渡されるとやはり嬉しかったようで、かなりご機嫌な感じで帰ってきました。

もちろん、表彰されるために仕事をするわけではないですが、認められるということは大切なことです。
僕も従業員に対して、人に対して、自分に対して、会社に対して「認める」ということを心がけていきたいと思っています。

ちなみに表彰状や授与式の様子などは来月にHPの方でアップしておきますので楽しみにしていてくださいね。


コメント(0

2008年03月12日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日で股引を卒業しました。
寒い風から僕を守ってくれてありがとう!

すっかり暖かくなってきましたが、花粉症の方にはさぞかしつらい季節でしょう。
僕は幸いにも大丈夫ですが、黄砂か花粉か、白くけぶる空を見ていると何だか気分的に痒くなってきますね。


コメント(0

2008年03月10日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は一日桧の柱を製材しました。
やっぱり「柱」は構造材の花形ですね。
地元の東濃桧は客観的に見ても色艶もよく、なんとも味わいのある風合いがあります。

工場の前の雪もだいぶ融けてきました。
そろそろ股引も脱ごうかな。


コメント(0

2008年03月09日|房国の『興味津々旅に出よう』

こんにちは。

先週はあっという間に過ぎてしまいました。
3月に入り、色々と注文も頂き忙しくしていたからだと思います。

今日はとても暖かい日でした。
ふと見ると小さなゾウ虫のようなのがいました。

もうそこまで春が来ているんですねぇ。


コメント(0

2008年02月26日|房国の『興味津々旅に出よう』

今日は会社の安全衛生診断というものがありました。

安全衛生に関するコンサルタントの方に着ていただき、法的なことや実際の作業のことなど色々なことを指摘・アドバイスしていただきました。

普段の作業の中でついつい忘れがちな事など、就労者の安全に関して改めて考える良い機会になりました。

目指せ、労災ゼロ!!


コメント(0