2010年05月19日|房国の『興味津々旅に出よう』
この前の日曜日、御園座に行ってきました。
僕は歌舞伎が好きで、年1~2回は観劇に行きます。
今回は各務ヶ原市・エスウッドの角田さんと二人で行ってきました。
チケットを取る前、今回主役を張る役者が亀次郎と愛之助ということで少し心もとない気がしていました。
本当に失礼な話ですが。
ここ数年は、団十郎や勘三郎、三津五郎に加え、海老蔵や菊之介という超有名人ばかりでしたし、
今までこのお二人が主役を張った芝居を見たことがなかったからかもしれません。
亀次郎も愛之助も最近はよくテレビでも見かけ個性が光る役者になってきていることも十分承知していましたが、
正直「ま、たまにはいいか」くらいの、さほど期待も持たずに臨んだのですが・・・。
まずは愛之助の「夏祭浪花鑑」。
伯父?の仁左衛門に似た美系の顔立ちの愛之助のカッコ良さ。
所作も良かったし、何より声が良かった。
太く艶のある声は役にぴったり。
クライマックスの義父を殺害する歌舞伎でも有名な殺しの場面では、緊迫感満点でした。
次に亀次郎の「蜘蛛絲梓弦」。
これもまた最高に面白かった。
テレビドラマでも見せる亀次郎の奇才ぶり、サービス精神満点の演出は一時間もの時間を一瞬に感じさせらました。
周りはやっぱり年配の人が多いです
ふと、初めて御園座に行った時の事を思い出しました。
それまで何の知識もなかった僕でしたが、新作歌舞伎で橋之介が暴れまわり、舞台もスペクタクルショーを思わせるもの。
一気に歌舞伎にはまり込んだ日でした。
名優の安定した芝居を見るのもいいけど、
若さとパワーにあふれた芝居は理屈抜きで楽しい!
角田さんと、
「いや~楽しかったですね~」
「また来たいですね~」
と言いながら帰ってきました。
余談ですが、
僕自身、東白川村で地歌舞伎をやっていまして、
御園座の翌日、今秋の公演の台本が配られました。
演目は、
「絵本太閤記十段目」。
僕の熱い芝居月間が始まります。
コメント(0)
2010年03月18日|房国の『興味津々旅に出よう』
日本代表っていうのは、
Jリーグでいえば、カズとか、ラモスとか、中田とか、俊介とかなわけで・・・
フィギュアスケートでいえば、浅田とか、安藤とか、高橋とか、織田とかなわけで・・・
経済でいえば、トヨタとか、ソニーとか、日立とか、ホンダとかなわけで・・・
政治でいえば、総理大臣とか、外務大臣とか、天皇とかなわけで・・・
この、
マサヒロが、
日本・・・
代表・・・??
まだ夢を見てるみたいだけど…
おめでとうぅぅぅぅぅ!!!!
マサヒロが初めて会社に面接に来た時、
「何か趣味とか、好きなことってあるの?」
と聞くと、
「サッカー・・・」
と答えました。
彼は知的障害を持っていますが、兄の影響もあり、小さい頃からサッカーが好きで養護学校もサッカーができるからという理由で東濃養護学校に行っていたそうです。
そこを卒業して山共に来た時には、知的障害者サッカーの岐阜県選抜にもなっていました。
僕は一発で採用を決め、同時に夢を一つ与えられました。
「お前、頑張って絶対日本代表になれよ!!」
そう無責任に言い続けてきたこの2年間。
今朝、彼は僕に封筒を渡しながら、
「日本代表になりました」
と言いました。
「マジでかっ!」
と聞くと、嬉しそうに照れ笑いをしていました。
今、彼は僕に現在進行系の夢を見せてくれています。
ありがとうな、マサヒロ。
さぁて、この夏は南アフリカに行ってくるかぁ!
コメント(0)
2010年03月08日|房国の『興味津々旅に出よう』
最近会社にいない時が多い・ふさくにです。
でもこういう状況はある意味、とても嬉しいことなんです。
それは僕がいなくても社員のみんなが頑張ってくれているから。
ここでブログを書いているphinnocchio店長やtomokoの他にも若い連中がいますし、年配の人も僕の考えを理解してくれています。
僕が今まで担ってきた仕事を社員に任せていく上で、お取引先の皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
昨日行ったサントリー山崎工場の貯蔵庫。80年以上前のウィスキーもありました。
年月だけはごまかせない、木材と通じるところがありますね。
コメント(0)
2010年02月28日|房国の『興味津々旅に出よう』
韓国に来て初めての雨の中を「モデルハウス見学」に行きました。
でも、着いたのはマンションのモデルルーム。
ガイドさん曰く、韓国で言うモデルハウスとはこういったモデルルームの事らしい。
こんなところにも日本人と韓国人の文化・認識の違いが見えます。
8000万円の分譲マンション。金額的には家1軒建てれるんじゃ・・・
お昼は「サムゲタン」。これもおいしいです!!
午後からは仁川の栄林木材という会社を訪問。
家具や内装材、パレットなど様々な木製品を作っています。
外壁にも木材。韓国ではこういったエクステリアとして木材はよく使われるようです。
家具を作っています。材料をほとんど輸入材みたいです。
栄林木材見学の後、帰国組を仁川空港まで送っていきます。
残ったのは僕を含め、3人。
僕以外のメンバーは2日目から来た方で、つまり最初から最後までいたのは僕だけだったのですね。
夕ご飯。
もう肉は食べ飽きてきたので、ガイドさんに教えてもらって鍋を食べに行きました。
ハングルで鍋の事を「チゲ」と言います。
たまに日本で「チゲ鍋」と言ったりしますが、これでは「鍋鍋」になってしまいますのでご注意を。
ここは・・・鐘路・・・かな?
飲んで食ってホテルに帰ると、Sさんが
「もう少し飲まない?」
と誘ってくれたので、ホテルのB1にあるラウンジへ。
Sさんは60歳を過ぎてるようですが、気力体力ともにそんな風には見えません。
仕事の事、人生の事、色んな事をお互いに語り合いました。
今までも、そしてこれからもファイターであるSさんに負けないよう、
僕も戦い続けようと、
むせび泣くようなサックスの生演奏を聴きながら、思った夜。
韓国最後の夜を締めくくるに、ふさわしい夜でした。
コメント(0)
2010年02月28日|房国の『興味津々旅に出よう』
夜は大学からほど近いお店で日韓ごちゃまぜで飲みました。
普段アルコールはあまり飲まない僕も、この頃には普通に焼酎をストレートで飲んでいました。
とにかく賑やか!!
カルビよりも全然うまい!!やっぱりサムギョプサルが一番です。
僕の前に座ったのは韓国人のKさん。
歳を聞くと僕と同い年。
おお~なんたる偶然!!
何だかフィーリングも合っちゃって、韓国で初めてできた友達です。
それにしても僕のつたない英語をフォローしてくれたのは、岐阜のGさん。
「どこか海外に行ってらしたんですか?」
と聞くと、
「いや、家で勉強した」
とのこと。
本当かどうかわかりませんが、やっぱり英語くらいは当たり前に話せなくてはいけませんね。
さらに場所を地下バーに移し、宴会は続きます。
本当によく飲みます。
ビールを半分くらい注いだコップを一列に並べ、そのコップのつなぎ目の上にスコッチの入ったショットグラスを並べていきます。
20個くらいのグラスをきれいに並べ終わったところで、端っこのショットグラスを倒すと、
ドミノ倒しみたいに上に乗っかったショットグラスが一つずつビールのグラスに納まっていきます。
簡単にいえばビールとスコッチのチャンポンで、韓国では「爆弾」というらしいです。
これがまた、きつい。
一気に飲んで、中に残ったショットグラスをカラカラ振るって飲み終わったことを証明しなければいけないらしいです。
僕は2杯目でギブアップしましたが、延々とみんな「爆弾」を飲んでいます。
この学生のノリ・・・
懐かしいです。
韓国で初めての友達K君。この時点で、僕は限界でした。
メチャクチャ楽しい夜でした。
韓国の人たちとの交流。
普段、ほとんど英語を話せない僕もいつの間にか英語を話している。
なぜか日本人に対しても英語で話している。
僕にプレスリーか、レノンの霊が下りてきたのか?
なんだか、
自分の声が、
自分の声じゃない、
ような気がする、
と、ベッドで呻きながら思いました。
よかった、2杯でやめといて。
もう1杯「爆弾」を飲んでたら、
僕は確実に救急車を呼んでいました。
コメント(0)
2010年02月28日|房国の『興味津々旅に出よう』
まずはソウルから北に・・・
一時間くらい??(寝てて覚えてません)
出版会社が集まる団地にやってきました。
ここには新しい建物が多く、どの建物も壁に木の板を張ったり、屋上緑化に努めています。
やはり「環境」というのはどの国にとってもキーワードなんですね。
今日は東大の学生の人たちも入れて25人前後での大移動です。
こっちも向こうも屋上緑化。人通りはあまりありません。
次に向かったのは「ヘイリ芸術村」。
300人を超える芸術家たちを集めて作った村のようです。
小さな工房が立ち並ぶ光景をイメージしていたのですが、どれもかなり大がかりな建物。
テーマパークと言った方がいいかもしれません。
が、ここもまだ人はまばら。
まだ完成していないようです。
宮崎県の業者が建てた建物。
斬新な形にも木が使われています。
午後はソウル大学へ。
東大のA先生の友人であり、韓国の木造住宅に関する第一人者であるL先生の研究室との合同シンポジウム。
互いの大学の学生が研究発表をして交流を深めます。
英語での発表でしたが、なんとなくわかります。
物理科卒業の血が騒ぎました。
看板や冊子などちゃんと準備をしてくれています。
ソウル大学農学部?一山全てが大学のようで、かなり広いです。
コメント(0)
2010年02月28日|房国の『興味津々旅に出よう』
この日は韓国の古い伝統家屋「韓屋」を見ます。
昨日から来ている3人に加え、東大大学院に留学している韓国人のSさんと一緒に「北村」と呼ばれる地区に行きました。
ここは古くは王朝に仕えた役人の人たちの住んでた所らしく、今でも普通に人が住んでいるそうです。
韓国ドラマの撮影現場に遭遇。
「振り返らずに歩いて」の言葉に一同緊張。映ったかも??
ペ・ヨンジュンも訪れたらしい家屋。ツアー会社のオフィスとして使われています。
改築中の韓屋。木は松を使っています。
現在韓国では韓屋をもう一度見直す空気が高まってきているらしいです。
日本の「長期優良住宅」みたいなものでしょうか。
なにしろ今の韓国で、新築物件の中で木造一戸建てが占める割合は5%ほど。
日本では約50%なので、いかにその比率が低いかがわかります。
確かに町を見回しても全然一戸建ての家がありません。
ほとんどの人がアパート・マンションといった集合住宅に住んでいるのです。
「北村」を後にし、金浦空港へ。
ここで東大のA先生とI先生を乗せ、昨日行ったCOEXへ。
ここで更に岐阜からの第2陣を加え、更に更に東大の学生達も加わり、大所帯にてハウジングフェアの展示を見て回りました。
子供の遊具?
ベルサイユ宮殿?
これがホントの「シャッター街」
家作りにまつわる、ありとあらゆるものが展示されています。
先日アメリカのハウジングフェアを見てきたKさん曰く、
「アメリカよりも大きいイベントだよ」
とのこと。
全部回るだけで、足が攣りそうです。
でも・・・
あまり木材は見かけません。
韓国の人はあまり木材に魅力を感じないのかなぁ。
夜はみんなで骨付きカルビを食べました。
チャミソル(焼酎)も飲みました。
ホテルに帰ってからは、Hさんと部屋でウィスキーを飲みながら林業について色んな事を話しました。
この旅行、今までできなかったこうした深い話をできるというのも大きな収穫の一つです。
コメント(0)
2010年02月28日|房国の『興味津々旅に出よう』
5年ぶりに韓国に来ましたぁぁ!!
韓国でも違和感なしの顔立ち
ずっと、
「韓国で仕事がしたい、中国で仕事がしたい」
って言っていたら、岐阜県木材協同組合連合会の補助事業で行けることになったのです。
いや~、やっぱりやりたいことは口に出して言ってみるものですね。
今回は韓国のハウジングフェアや木材会社、大学を回り、韓国の木材業界の状況を調査するのが目的です。
それでは、出発!!
キョンヒャン・ハウジングフェアの開かれている「COEX」
仁川空港を下りて昼飯を食べる暇もなく向かったのは、キョンヒャン・ハウジングフェアの会場。
ここで今日は韓国人・日本人の設計士や先生によるセミナーがあるのです。
日本人の方の話は分かったのですが、韓国人の方の話は通訳なしのハングル語だったので、正直、わかりません。
日本語の資料とスライドを照らし合わせながら、どうにか理解。
質疑応答の時間には、しっかり質問もさせてもらいました。
初日のスケジュールはこのセミナーで終わり。
韓国の道路、全体的に広い作り。有事には飛行機の離着陸にも使われるとか。
夕ご飯はガイドさんに頼んで、ガイドさん行きつけの焼き肉店に行きました。
今回の訪韓でいきなり仕事が見えるとは思っていません。
この国にはどんな文化があり、どんな歴史があり、人々は何を食い、何を考えているのか。
そういうことを知っていった上で、どんなビジネスを展開できるのかということを考えたいと思っています。
だからこういう一般の人たちが行くお店でご飯を食べるのも僕にとっては必要なのです。
サムギョプサル(豚の三枚肉)、とってもおいしいです!!
今回のツアーは総勢11人くらいいるんですが、みんな参加する日程はバラバラ。
この日は3人だけです。
土曜日から来ているYさんに色々ハングルを教えてもらいました。
ほとんど覚えれませんでしたが、ひとつだけ覚えました。
「ヨボセヨ~!!」
すいませ~ん!!って意味です。
この後、この言葉を日本に帰ってくるまで何回使ったとも知れません。
コメント(0)