スタッフブログ

スタッフブログ

カテゴリー別

月別

2011年02月05日|

 最近、読書をする時間を作るよう心がけています。仕事終わりの10分、打ち合わせと打ち合わせの間10分といった具合です。

長い時間読めるに越したことはないのですが、その代わり何日も間が空いてしまうようでは意味がありません。

 

僕は本を読むのが苦手・・・というよりは、理系の学科を歩んできたせいか、本を読むのが縁遠い人間でした。

 

社会人になってからもたまに小説など手に取ってみるものの、正直つまらなくて続かない。

 

周りの友達がランチェスターだ、なんだと言っているのを聞くだけです。

 

 

 

そんな折、先輩が貸してくれた「白洲次郎 占領を背負った男」がとても面白く、僕の苦手意識を取っ払ってくれ、本への意欲を駆り立ててくれました。

 

 

 

僕の読書の意義

 

①「読む」ことに慣れる。

 

②語彙力、文章力が高まる。

 

③テレビなどに比べ、情報が濃厚な上に反芻できる

 

④手軽に持ち運びできる

 

⑤テレビの情報は受動的であるのに対し、本は能動的。

 

⑥想像力をつけれる。

 

 

今読んでいる本は、司馬遼太郎の「峠」で1日10ページくらい読み進めています。

 

読書の習慣をつける一番のコツは「面白い本を読む」という事でしょうね。

 

今でも決してたくさん読んでるわけでもありませんが、「素直・勉強好き・プラス発想」・・・

 

人から勧められた本はすべて読むように心がけています。

 


コメント(0

2011年02月05日|

明日は弊社事務所にて会社説明会を行います。
嬉しいことに6名の方々からご応募頂きました。

kaisyasetumeikai.jpg

私も同席させてもらう事になり
どんな方々にお会いできるか楽しみです♪


コメント(0

2011年02月03日|

 森林文化アカデミーの松井様と山口様と来年度の「ぎふの木育・地産地消ブース展示会準備部門会議」の活動に関しての打ち合わせをしました。

 
 
 
アカデミーが主催する木育のカリキュラムに参加し始めたのが去年。
 
秋には岐阜県内のおもちゃ作家が作ったおもちゃを並べたイベントを、東京おもちゃ美術館で行いました。
 
来年度は私がこの会の会長を務めることになったのです。
 
 
 
来年度の活動を考えるにあたり、かなり細かい事や、面白いアイデアも出ました。
 
 
 
日本の木製玩具自給率は5%。
 
今や幼稚園児までテレビゲームをする時代ですが、やはり五感(六感?)を刺激するアナログな遊びも必要でしょう。
 
それは小さな子供を持つ親も考えていて、木のおもちゃが欲しいのにどこで売っているのか分からないという声もよく聞きます。
 
 
 
作り手とユーザーをつなげていくことが今後この会の重要な活動テーマとなっていくことでしょう。
 

コメント(0

2011年02月03日|

心配したサイクロンヤシでしたが
今朝、無事を知らせるメールが届いていました。

二次災害などにも巻き込まれず気を付けて欲しいです。


母が「こんなんあったよ!」
と持ってきてくれました。

P1020387.JPG

中学校卒業の記念品として、同級生が
担任の先生と同級生全員の似顔絵を描いたマグカップ♪

懐かしい~というか
このカップの存在自体すっかり忘れてました=3

昔の思い出が蘇ってくるのと同時に
もう17年も前のことなんだなぁと、改めて時の流れを感じました。

限りある時間。
ボケボケしてたら1年なんてアッという間ですもんね。

やりたい事はすぐに実行しなきゃです!
やらなきゃいけない事も・・・


コメント(0

2011年02月02日|

ブリスベンの大洪水に続き
妹が住むケアンズに超大型サイクロン「ヤシ」が迫ってきています。

昨日、妹から「今回ホントにヤバいかも!?」というメールを貰ったのですが
日本ではあまり詳しい情報がなく
今朝のニュースでもホテルマンがホテル周辺の片づけをしてる映像くらい・・・


カテゴリー5のヤシは
ケアンズの少し南部を直撃し、過去最悪の災害になるかもしれません。

妹達は船で川を上って行っているようです=3

そんなんで大丈夫なんかぁ?・・・と思いましたが
もうどこに逃げても確実に安全な場所がないという状況です。


今朝、日本時間の8時くらい

IDQ65001.gif

そして日本時間の17時くらい

IDQ65002.gif

やっと風が出てきたそうです。

そして地図のイニスフェイル、タリー、カードウェルには
人は一人もいないはずになっているそうです。

病院の集中治療室にいた人さえ避難しています。

最も接近するのは今夜11時くらいらしいので
心配で寝られませんなぁ=3


コメント(0

2011年02月01日|

今日から2月に入り、ついにツインバンドソーの搬入・設置が始まりました!

運送屋さんは積雪を心配されて
昨夜から待機していらっしゃった様で=3
寒い中、お疲れさまです!!

バラバラにされて運ばれてきた機械をレッカーを使って組み立て中。

P1020389.JPG

P1020392.JPG

設置だけでも今週一杯はかかるようです。
始動が待ち遠しいでーす!!


コメント(0

2011年01月31日|

雪がどっさり降った昨日
結婚式の二次会に行ってきました♪

とってもカワイイ花嫁さんだったので
お見せできないのが残念ですが・・・

P1020375(1).jpg

新居が、我が家のお隣なので、またこれからが楽しみです♪


コメント(0

2011年01月28日|

「春が待ち遠しい!」という気持ちと、「春なんて一生来なくてイイ!!」
という気持ちが複雑に入り混じっている今日この頃・・・

昨日のお昼のニュースで放送されていました。
花粉飛散数が観測史上2番目に多いと予測される地域がある程
今年は花粉の数が多いそうです。

テレビの映像で観た、まさに花粉が飛んでいる映像・・・
たくさん付いた花が風に揺さぶられて、白い粉がブワヮヮヮと。

観てるだけで痒くなりそうでした=3


普段、木や木材にあまり関わりのない花粉症の方々は

「何でスギなんてあるのー?」
「全部伐ればイイじゃん!!」

・・・と思われるかもしれませんね。


スギは日本の固有種で木材資源として重要なため
多くの地域に植林されています。

成長が早いという理由から、戦後は特に植林が行われ
その後、放置されたままになっている山が多いのは事実です。

理由の1つに国産材需要の低迷ということがありました。
ほんの数年前までは・・・

ほんの数年で何が起こったのか?事態は激変しました。
今弊社ではスギが飛ぶように売れていきます。

そして日本の林業は忙しくなると予想しています。
そして林業を盛り上げて行きたい!と思っています。
↓↓↓↓↓
110125会社説明会.pdf

弊社の考えに共感して一緒に汗を流して下さる熱い方!
お待ちしております。


花粉症の原因が花粉のみとは思いませんが
今あるスギを伐った後、花粉の少ないスギを植える。
花粉症の人にも優しい森づくりという事も、今後広がっていくかもしれませんね。


コメント(0

2011年01月27日|

 昨日は「あいち認証材」の勉強会に出席してきました。

 

山共は今年度よりより「あいち認証材」の登録業者にもなっています。

 

まだ実績はありませんが・・・。

 

 

 

昨日の勉強会は認証材の運用に関する事項がメインでした。

 

「FSC森林認証」や「ぎふ証明材」の経験があるので、山共としては大きな問題はありません。

 

社会に送り出されていく木材の背景をいかにシンプルに、且つ、クリアにできるか?

 

そのために適切な運用を心がけていかなくてはいけません。

 

それにしても、

 

ぎふ「証明材」

 

あいち「認証材」

 

証明と認証は似ている言葉だけに、こんがらがってしまいそうですね。


コメント(0

2011年01月26日|

インフォメーションでもお伝えしておりますが 
「会社説明会&個別面接」の予定が決定しました。

2月6日(日) 場所:㈱山共 事務所

11:00~12:00 会社説明会
12:00~     個別面談(一人30分程度)
履歴書をご持参ください。

詳しい案内は下記pdfファイルを参照ください。
110125会社説明会.pdf



同時に営業兼事務のお仕事も募集中です!!
興味のある方は、お気軽にお問合せください♪

◇ 営業兼事務◇
20代~30代女性
・主に営業となる為、元気で明るくハキハキとした性格の方
・簡単なパソコンの操作(エクセル・ワード)、ブログを書ける方
・専門的な知識も必要となってくるので向上心のある方
・山共の一員として会社を、地域を盛り上げていく気持ちのある方


コメント(0