2011年01月25日|
なぜ海外に行くのか?
僕自身、昨年よく聞かれた言われた言葉です。
コメント(0)
2011年01月13日|
今朝は-10℃。
今週に入って毎日寒く、いよいよ本格的な寒さ到来です。
山林や工場内の作業は大変厳しいですが
みんな頑張っています。
さて突然ですが『ブビンガ』ってご存知でしょうか?
私は、つい数分前まで全く知りませんでした=3
お客様からの持ち込み材の製材依頼として
『ブビンガ
2.8m 50mm×95mm 7本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
と書かれた指示書を頂き、確認したい点があって電話をしました。
私「FAX頂いた、ブビンガさんの件ですがー。」
お客様「え!? あぁ、ブビンガって樹種だよ!そういう名前の木なの。」
私「・・・・・・へ?」
あちゃぁぁ、失敗しました(汗)
てっきり物件名(お店の名前)とか
もしくは工務店さんのお名前だとばっかり思っていました。
まぁ仮に店舗名としても『ブビンガ』と口に発するのは、少々躊躇いましたがー。
近くで電話のやり取りを聞いていた社長も
「ブビンガって樹種でしょ=3」と電話越しのお客様とハモってました。
呆れた様子で・・・。
初めて聞く『ブビンガ』
どんな材料かなぁと工場内へ見に行ったら
とんでもないモノが製材機に乗っていました=3
何だか伝わってないと思います=3
社長が協力してくれました。
幅がめちゃくちゃ広いのです!
根元の方で約170cmほどありました!!!
どんな大木だったのでしょう。
パッと見、黒いのは乾燥によるもので、中はキレイな赤褐色の木です。
『ブビンガ』について調べてみると
アフリカの赤道付近に分布。
重硬・耐久性が高い・白蟻に抵抗性がある。
家具や和太鼓の胴に使われる。 とのこと。
はるばる日本へ来て、まさか雪に降られるなんて
アフリカのジャングルに生息していた時には、思いも寄らなかったことでしょう・・・
ちなみに今回は特性を生かして浴室に使われるそうです。
いやぁ、ブビンガさん。
なかなかインパクトがありました♪
国産材を扱う弊社としては、次はいつ、お目にかかれることやら・・・
コメント(0)
2011年01月10日|
土曜日の営業終了後、新年会が開かれました。
まず社長からプレゼンがありました。
今後目指していく会社の姿を明確にさせると共に
お客様に行ったアンケート集計を元に
今、何が足りないのか、何を改善すべきか、ということをズバリ指摘されました。
それは何か物を作って売るということにおいて最も重要で
自然素材がそのまま材料となる製材業にとっては、最も難しい課題でした。
まずは意識することから始めたいと思います。
その後宴会です♪
恒例となりつつある書初めをしました。
「何て書こう~?」
なんて言いつつ、みんな意外と書く内容を考えてきていました♪
そして昨年の山共MVPが発表されました。
みんなが成長した年になったので、選考も難航した模様ですが・・・
マサヒロくんに決定しました。
東濃ひのきの板に、レーザー加工を施したオリジナル盾と副賞が贈られます♪
これまた恒例?の腕相撲の模様・・・
去年は確か社長が1番だった気がするのですが
今年は、工場長が下剋上を果たしました!
最後に、自分が書いた色紙を持って記念撮影。
社員一同、本年もどうぞよろしくお願いします。
コメント(0)
2011年01月08日|
昨日から通常業務を再開しました。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
例年ですと、正月休み中に降り積もった雪の除雪作業で年明けの仕事が始まるわけですが、今年はそれもほとんどないのでありがたかったです。
さて、今夜は山共新年会。
恒例の書初め大会があります。
これはちゃんと筆で色紙に今年の抱負を書くというもので、3年ほど前からやっている行事です。
始めた当初は戸惑っていた社員たちも、続けているうちに慣れてきたようで、昨年はみんな用意してきた言葉を迷うことなく書いていましたね。
そんな中、昨年「ワールドカップ」と書いた熊崎が本当に日本代表に選ばれたりと、この山共書初めはなかなか侮れない存在となってきました。
今年はみんなどのような字を書いてくれるやら。
楽しみです!!
コメント(0)
2011年01月08日|
本年もよろしくお願いします。
今年はどんな年になるか・・・とても楽しみです!
昨日の仕事初めに
長い休み中に鈍った頭を、無理やりフル回転させたせいか
とてもお腹が減り
本来、胃休めのための七草粥を食べ過ぎました=3
(しかも21時すぎに!!)
皆様、お正月はいかがでしたか?
私は寝正月のはずが、意外とバタバタ予定があり
持ち越した大掃除もそこそこに、食って飲んで遊んでおりました。
写真は、釣り初め?の知多にて。
朝日ではなく夕日です・・・
20cm弱くらいのカサゴと、ちっちゃいタケノコメバルが釣れました。
コメント(0)
2011年01月02日|
あけましておめでとうございます!
今年も山共は元気に前進していきたいと思っています。
そして世の中のたくさんの人に木材を活用していただけるよう努力していきます。
今日から僕自身は仕事始めです。
デスクワークですが。
今やっているのは、毎年恒例の山共新年会で社員のみんなにプレゼンする資料作りです。
今年は特に今までと違い、ここ数か月かかって考えてきた山共の目指す姿を見せたいと思っています。
その「姿」というのは、またこのブログでも発信していきたいと思っています。
さて、大晦日の夜は恒例の千代保稲荷神社(通称 おちょぼ稲荷)に初詣に行ってきました。
伏見稲荷、豊川稲荷と共に、日本三大稲荷と呼ばれ、商売繁盛のご利益があると言われています。
この初詣は僕が社長になってから続けている新年最初の行事です。
僕は信心深い方ではないのですが、初めて行った年、世の中不況の折でも山共は順調に受注が出来ました。
それからというもの、ゲン担ぎでおちょぼさんに初詣を続けているのです。
いつもは一緒に行ってくれる友達が誰かしらいるのですが、今回は一人。
同じ岐阜県内とはいえ、車で2時間半は結構きついのですが、それでも行かないわけにはいきません。
眠い目をこすりこすり行ってきました。
昨年は大雪のため閑散としていましたが、今年はいつものように人がごった返しています。
もみくちゃにされながら油揚げと蝋燭を買い、お供えします。
もちろん手を合わせてお詣りしますが、
「今年も商売がうまくいきますように」
というようなことは言いません。
「いつもありがとうございます」
という感謝の気持ちだけを伝えます。
これは伊勢神宮で神官をやっている友達から習ったことで、今こうしていられるだけで有難いこと、だから願いは叶ったものとして感謝だけすればいいよ、というのを実践しているのです。
おちょぼ名物の串カツを食べ、帰路につきます。
今年最初の仕事が終わりました。
さらには地元に帰り、地元・越原神社にもお詣りします。(ちなみに東白川にはお寺がありません)
朝5時、さすがに参拝客はいませんが、またに火の様子を見に出てこられる氏子の役員の方に年始の挨拶をしました。
この地で商売を営んでいる以上、この地への感謝の気持ちを持って、この地を護ってくれている神社にお詣りすることが礼儀であり、大切なことだと思っています。
さぁ、気持ちも新たに新年、がんばります。
どうぞ皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いします!
コメント(0)
2010年12月28日|
26日日曜日に Designer'sFactory KISETSU で餅つき大会を行いました。
良く晴れていて寒い。
でもやはりテンションは上がります!
8時に集合して準備。
今年は去年の1.5倍のもち米を用意しています。
10時開始。
近所の人やKISETSUで家を建てられた方が対象ですが、まだ誰も来ません。
でも焦る必要はないです。
去年の経験からお昼時には必ず混むことがわかっています。
今のうちにお持ち帰り用の伸し餅を作っておかないと・・・。
始まって30分くらい経つとチラホラ来場者が増え始めました。
子どもを連れたご夫婦やお年寄りが多いです。
つき立ての餅をお好みに応じてアンコ、きな粉、しょうゆの3種類の味付けで食べて頂きます。
僕の田舎の習慣にはこの、しょうゆのみ、というのはほとんどないのですが、
なぜかこれが一番人気。
食べてみると、なるほど、さっぱりしています。
それにもともともち米自体に甘みがあるので程よく甘辛い感じがして食も進みます。
さてお昼時。
会場にはたくさんのお客様がいらっしゃいました。
餅を渡すカウンターには長蛇の列。
1臼分では間に合わず、次の餅がつき上がるまで待って頂いたりしました。
皆さん口々に
「おいしいっ!」
と言っていただき、
何度も並んでは、こんなに食えるんかいっ!ってくらいお代わりをされる方もいらっしゃいました。
お子さんには一緒に餅つきをしてもらったりして、いい思い出になったのではないかと思います。
前日KISETSUスタッフ総出で作ったというトン汁も美味かったなぁ。
食べたおばさんが
「これホントにおいしいよ」
と言ってくれました。
湯気の向こうに沢山の人の笑顔が咲いた、年の瀬の一コマ。
来年もいい年でありますように。
コメント(0)